「フリーランスだけど経理や簿記がわからなくて困っている」
「毎年、確定申告の時期になると気が重くなり経理関係の作業がめんどう」
「会計ソフトがいいって聞くけど、そもそも勘定科目などのワードがわからない」
フリーランスで活躍する人が、頭を抱える確定申告の書類作成。
はじめての確定申告は不安が多く、どう処理すればいいのかわからないことも多いですよね。
本記事では、経理・会計管理を簡単におこなえるフリーランス向けおすすめの会計ソフトを紹介します。
会計ソフトを導入するメリットについてもお伝えするので、経理処理を楽にしたい人はぜひ最後まで読んでください。
フリーランスが使う会計ソフトの種類は2つ
会計ソフトは「インストール型」と「クラウド型」の2種類があります。
こちらではそれぞれの特徴を解説します。
①インストール型の会計ソフト
インストール型とは、パソコンにソフトをインストールして使用するタイプです。古いタイプのソフトウェアで、クラウド型が出る前から使われてきました。
インストール型の会計ソフトのメリットは以下の通りです。
- 買い切りなので月額料金がかからない
- オフラインで使用できるのでネット環境の影響を受けない
一方でシステム管理や更新に手間がかかったり、アップデートをおこなったりと追加費用がかかってしまうデメリットがあります。
②クラウド型の会計ソフト
クラウド型はインストールの必要がなく、複数の端末から操作ができます。
仮にパソコンが壊れてしまった場合でも携帯・タブレット・モバイル端末から利用できるソフトもあります。フリーランスならクラウド型のほうが使いやすいでしょう。
クラウド型の会計ソフトのメリットは以下の通りです。
- 金融機関の取引明細の取り込み・自動仕訳の機能がある
- ネット環境があればどこでもアクセスできる
- 複数人で管理できる
一方で、ネット環境がないと利用できなかったり月額や年間契約のランニングコストがかかったりするデメリットがあります。
しかし最近は、スマホでも簡単に利用できるクラウド型が主流です。
フリーランスがクラウド会計ソフトを使うメリット
時間がかかる確定申告の書類作成や請求書の発行は、会計ソフトを使って作業効率をアップしましょう。
クラウド型の会計ソフトは、外出先でも管理できるので便利です。
会計ソフトに関するメリットを4つ解説します。
メリット①オンライン上で管理できる
クラウド会計ソフトの一番の強みは、ネット環境があれば端末や場所を選ばなくてよい点です。
パソコンはもちろん、スマホやタブレットからアクセスしデータを操作できます。
移動中の電車や外出先のカフェで入力できるので、隙間時間を上手に使えるのでおすすめです。
メリット②確定申告書の作成が短時間でできる
請求書の作成や確定申告の準備に、頭を抱える人も多いのではないでしょうか。
会計ソフトは、確定申告の書類や請求書をサクッと作れる機能があります。月末や確定申告前の忙しい時期に、請求書の作成に追われバタバタした経験はありませんか?
経理関係の書類や請求書の作成は、地味に時間がかかります。会計ソフトを導入すると、書類作成の手間が省けます。
すべての機能を使いこなすには時間がかかるので、ソフトに慣れることが必要です。
メリット③難しい計算がスムーズになる
お金の管理や仕訳が苦手な人は会計ソフトを使うと、悩みが解決します。
確定申告の青色申告決算書を見ても、簿記の知識がないなら勘定科目・貸借対照表・損益計算書という言葉を聞いてもピンとこない人も多いのではないでしょうか。
実は経理や簿記の初心者こそ、会計ソフトを使いましょう。理由は、クレジットカードや銀行明細データを連携させて自動で仕訳してくれるからです。
また、勘定科目・貸方・借方などの会計用語を使わず経理処理をおこなうソフトもあります。経理・簿記が苦手な人でもわかりやすく、簡単に確定申告の書類作成ができるでしょう。
通販サイトや、電車に乗ったときのSuicaの代金を自動で仕訳する機能もあるので「勘定科目はどれに当てはまるかな……」と悩むことがなくなります。
メリット④会計ソフトにかかる費用は経費にできる
会計ソフトにかかる金額は経費に計上でき、帳簿に記載する必要があります。しかし、インストール型とクラウド型では勘定科目が異なるので注意しましょう。
ソフトの種類 | 勘定科目 |
インストール型 | 消耗品費 |
クラウド型 | 通信費 |
消耗品費は、取得価格が10万円未満または使用できる期間が1年未満の物に対して使う勘定科目です。
一方で通信費は、電話やインターネット、切手や郵送料などに対して使う勘定科目。会計ソフトの勘定科目に厳格なルールはありませんが、一般的な仕訳をおこなうのが安心です。
一度決めた勘定科目は途中で変えず、一貫して使用しましょう。
フリーランスにおすすめクラウド会計ソフト3社
では実際、会計ソフトはどこがおすすめなのでしょうか。ここでは、経理や会計管理が初心者の人でも使いやすい会計ソフトを3つ紹介します。
あなたに合ったソフトを選んでくださいね。
①freee(フリー)
freeeは2019年10月にクラウド会計ソフトのトップシェアNo.1を獲得(シミラーウェブ、ローカルフォリオ調べ)しました。法人企業だけでなく多くのフリーランス・個人事業主の役に立っています。
質問に答えるだけで、簡単に確定申告の書類が作れます。スマホアプリを使うと簡単に確定申告の準備ができるので、経理初心者でも安心して操作が可能です。
freee(フリー)の個人事業主向けプランは、以下の3つにわかれています。
プランの種類 | 月額料金 | 主な機能 |
スターター | 1,480円 | ・確定申告書の作成(白色・青色) ・申告書類の提出 ・見積、請求書、納品書の作成 ・チャット、メールサポート ・写真からの仕訳データ自動化(月5枚まで) |
スタンダード | 2,680円 | ・レシート写真の読み取り ・入金、支払管理レポート ・消費税申告・チャットサポート優先対応 |
プレミアム | ※年払いのみ39,800円/年月額:3,316円 | ・電話サポート ・税務調査サポート補償(税理士のサポート) |
(※金額はすべて税抜表示)
freeeは、経理や簿記が初心者の人でもシンプルにわかりやすい設計です。
「借方」・「貸方」などの会計用語が出てこないので、会計管理に悩むことなく決算書の作成がスムーズにおこなえます。
②やよいの確定申告 オンライン
やよいの青色申告オンラインは個人事業主向けのクラウド会計ソフト。青色申告特別控除も楽にでき、はじめて確定申告する人も安心して利用できます。
やよいの確定申告オンラインは、以下のような人におすすめです。
- 確定申告がはじめての人
- e-Taxを利用したい人
- Macのパソコンを使っている人
- 税務署へ行かず確定申告をしたい人
料金プランは以下の3つにわかれています。
プランの種類 | 初年度の金額 | 次年度の金額 |
セルフプラン | 無料 | 8,800円/年 |
ベーシックプラン | 6,900円/年 | 13,800円/年 |
トータルプラン | 12,000円/年 | 24,000円/年 |
(※価格はすべて税抜表示)
やよいの青色申告オンラインの主な機能は、以下になります。
- 確定申告書の作成、e-Tax
- 帳票一覧
- 仕訳、記帳の自動化
- 請求書の作成
- 経営状況の管理
- 会計事務所の連携
- スマホアプリ
- 金融機関の連携
- POSレジの連携
どのプランでも使える機能は一緒ですが、ベーシックプランとトータルプランはサポート内容が異なります。
ベーシックプラン | ・すべての機能 ・電話・メール・チャット・画面共有サポート |
トータルプラン | ・すべての機能 ・ベーシックプランのサポート ・仕訳、経理業務、確定申告の相談 |
令和2年分から青色申告特別控除が改正され、65万円の特別控除を受けるにはe-Taxでの申告が必要になりました。
やよいの青色申告オンラインは、従来のe-Taxに比べ、少ない段取りで確定申告ができます。
③Money Forward(マネーフォワード)クラウド確定申告
画像出典:Money Forward(マネーフォワード)クラウド確定申告
マネーフォワードクラウド確定申告は、2,400社以上(※)の金融機関やサービスに対応しています。(※:2020年5月29日 マネーフォワードクラウド確定申告調べ)
毎日の明細データを自動で取得してくれるのもうれしいポイントです。プラン内容は3つあり、副業・専業・サポートありのわかりやすいプラン設定となります。
プランの種類 | どのような人向けか | 料金 | 主な機能 |
パーソナルミニ | 副業で確定申告が必要な人 | 800円/月(年額9,600円) | ・確定申告の作成 ・銀行、クレジットの自動取り込み ・見積書、納品書、請求書の作成 ・取引先の登録15件まで ・請求書の郵送1通190円 |
パーソナル | 自営業・個人事業主で確定申告が必要な人 | 980円/月(年額11,760円) | ・確定申告の作成 ・銀行、クレジットの自動取り込み ・消費税の集計機能 ・レポート機能 ・口座残高、帳簿残高の突合 ・見積書、納品書、請求書の作成 ・毎月自動作成 ・回収取り込み表 ・取引先の登録の上限なし ・請求書の郵送1通170円 |
パーソナルプラス | 確定申告の操作が心配でサポートを受けたい人 | 2,980円/月(年額35,760円) | パーソナルプランの全機能+電話サポート(操作方法) |
(※価格はすべて税抜表示)
マネーフォワードクラウド確定申告を使うメリットは以下の通りです。
- 「e-Taxで電子申告機能」を使えば65万の特別控除が受けられる
- 通販、クラウドソーシングのデータ連携に対応
- 他社の会計ソフトからの乗り換えに対応
- Windows、Macどちらにも対応
- スマホでも確定申告が可能
- 1か月無料のトライアル期間(※)
(※1か月無料トライアル期間は、一部利用できない機能があります)
マネーフォワードクラウド確定申告は仕訳データをもとに自動集計でき、インボイス制度の対応もできます。書類作成や経理などのめんどうな作業を自動化し、作業効率をアップしたい人におすすめです。
フリーランスは会計ソフトを使って確定申告しよう
費用をおさえ個人で確定申告をおこなうなら、今回紹介した3社のクラウド会計ソフトがおすすめです。
会計ソフトを使うと経理や会計管理に時間が取られず、確定申告の書類作成を時短かつ効率的にすすめられるでしょう。
また、クレジットカードや金融機関のデータを連携させると入力漏れを防げます。
フリーランスとして働く上で、自分に合ったソフトを選び、苦手な作業を省いて確定申告をスムーズにおこないましょう。
コメント